×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏の全国高校野球は地区大会が終了し49出場校がすべて出揃いました。
一部優勝候補高(済美、明徳義塾、PL学園など)は敗れ去りましたが、
横浜、駒大苫小牧など、他はほとんど無難に強豪高が勝ち上がってきましたね。
今回、予選で一番観ていて印象に残ったのが東東京大会なんですが、
地元の高校が一時ベスト4まで進出して正直驚きました(;・∀・)
準決勝で帝京にやられてしまいましたが、内容的に互角な戦いをしていたので誇らしかった。
σ( ̄∇ ̄*)が高校生だった頃は、結構荒れてましたからね。よくここまで伸し上がってきたなと思います。
来年は甲子園の切符を手に入れることができるのではないかと今から楽しみです。ヽ(*´∀`*)ノ
今年はどこが優勝するかしら?
また東日本勢が奮闘してくれることを期待(*・∀・)bbb
一部優勝候補高(済美、明徳義塾、PL学園など)は敗れ去りましたが、
横浜、駒大苫小牧など、他はほとんど無難に強豪高が勝ち上がってきましたね。
今回、予選で一番観ていて印象に残ったのが東東京大会なんですが、
地元の高校が一時ベスト4まで進出して正直驚きました(;・∀・)
準決勝で帝京にやられてしまいましたが、内容的に互角な戦いをしていたので誇らしかった。
σ( ̄∇ ̄*)が高校生だった頃は、結構荒れてましたからね。よくここまで伸し上がってきたなと思います。
来年は甲子園の切符を手に入れることができるのではないかと今から楽しみです。ヽ(*´∀`*)ノ
今年はどこが優勝するかしら?
また東日本勢が奮闘してくれることを期待(*・∀・)bbb
PR
そういえば今月18日にロッテが、
「ビックリマンプロ野球チョコ」のコラボ菓子を発売したワケですが、
野球&ビックリマンファンのσ( ̄∇ ̄*)にとっては非常に興味をそそられますw
12球団から各2名ずつ、計24枚とそれほど種類は多くないですが、
ビックリマンタッチで描かれた選手のシールが付いてきます。レア(*´ェ`*)
おまけに「プロ野球シールガム」も併せてお目見え。
こちらは写真やデータなどが記載されていてゲームもできるとか。
駄菓子=おまけ、やっぱりこの楽しみが何ともいえないですよね。
近年コンビニ化などで、商店系の店が相次いで姿を消していますが、
こういうモノって、いつまでもなくなってほしくないなぁと思います。
これをきっかけに、ブーム再燃といってもらいたいですね。
「ビックリマンプロ野球チョコ」のコラボ菓子を発売したワケですが、
野球&ビックリマンファンのσ( ̄∇ ̄*)にとっては非常に興味をそそられますw
12球団から各2名ずつ、計24枚とそれほど種類は多くないですが、
ビックリマンタッチで描かれた選手のシールが付いてきます。レア(*´ェ`*)
おまけに「プロ野球シールガム」も併せてお目見え。
こちらは写真やデータなどが記載されていてゲームもできるとか。
駄菓子=おまけ、やっぱりこの楽しみが何ともいえないですよね。
近年コンビニ化などで、商店系の店が相次いで姿を消していますが、
こういうモノって、いつまでもなくなってほしくないなぁと思います。
これをきっかけに、ブーム再燃といってもらいたいですね。
一大センセーション(?)を巻き起こしてしまった例の事件を発端に、
欽ちゃん球団(茨城ゴールデンゴールズ)が解散してしまうという異例の事態に発展。
地域、社会人野球発展に貢献し、軌道に乗りかけていただけに残念でなりません。
「芸は身を助ける」とよくいいますが「滅ぼす」こともあるということですね。
最近、芸能界の不祥事も増えてきましたね。
TVは世間への影響力が大きいだけに、
こういうことは避けてほしいです、正直。
ため息の出る世の中になってしまったなぁと思います。
欽ちゃん球団(茨城ゴールデンゴールズ)が解散してしまうという異例の事態に発展。
地域、社会人野球発展に貢献し、軌道に乗りかけていただけに残念でなりません。
「芸は身を助ける」とよくいいますが「滅ぼす」こともあるということですね。
最近、芸能界の不祥事も増えてきましたね。
TVは世間への影響力が大きいだけに、
こういうことは避けてほしいです、正直。
ため息の出る世の中になってしまったなぁと思います。
オールスターゲーム・ファン投票の最終結果が出たようですが、
昔ほど(ノ゚ω゚)ノオオォォォォォォォーみたいな興奮が沸きません。
いやね、別にスター選手がいないからってワケではなく。
現状の選手って、何かこうオーラが感じられないんですよね。
試合観てても、どうも覇気がないっていうか、熱心さが見受けられない気がして。
高校野球くらい情熱をたぎらせてる人ばっかりだとファンもワクワクするんですが。
こういうのが野球人気の低迷につながってるのかなぁ。寂しいですよ、ホント。
視聴率の行方が気になるところです。
昔ほど(ノ゚ω゚)ノオオォォォォォォォーみたいな興奮が沸きません。
いやね、別にスター選手がいないからってワケではなく。
現状の選手って、何かこうオーラが感じられないんですよね。
試合観てても、どうも覇気がないっていうか、熱心さが見受けられない気がして。
高校野球くらい情熱をたぎらせてる人ばっかりだとファンもワクワクするんですが。
こういうのが野球人気の低迷につながってるのかなぁ。寂しいですよ、ホント。
視聴率の行方が気になるところです。
PR
お知らせ (12/10/01 Update)
某新法案成立に伴いまして、
グレーゾーンな記事は公開停止中です。
詳しくはGoogle先生にお尋ね下さい。
グレーゾーンな記事は公開停止中です。
詳しくはGoogle先生にお尋ね下さい。
ブログ内検索
最新記事
(04/06)
(04/13)
(04/05)
(04/02)
(04/01)
(03/07)
(11/23)
(07/06)
(06/24)
(06/23)
カテゴリー
最新トラックバック
アーカイブ